
エコラックスランドリー水戸店
エコラックスランドリー水戸店
2023.3.15
今回は日本全国のコインランドリーのオープン/閉店情報を、現地まで赴き確認することを20年ライフワークとされているコインランドリー刑事(デカ)こと藤原健一さん(https://coinlaundry.cldeka.com/)に寄稿いただきました。メディア出演、TBSマツコの知らない世界など出演多数。
地域に愛され、差別化で遠方からのお客様も呼べるお店へ
水戸偕楽園の近くに2022年9月にオープンした「ecoLux Laundry(エコラックスランドリー)水戸店」。
最大の特徴は、家庭で洗濯しにくいセーターやカーディガン、ダウンジャケットなどデリケートな衣類や、制服やゴルフウェアも洗うことが可能という夢のような洗濯機「ウール洗濯by lagoon(バイ ラグーン)」が関東地区で初設置されている事です。
壁を隔てると隣の店舗はペットケア専用店舗となっています。ペット用品専用洗濯機と乾燥機、立ったままで使用できるペットシャワーブースと乾燥台、外にはドッグランと盛りだくさんのラインナップで「他店との差別化」を徹底的に行っている、超スゴイコインランドリー。

水戸店に設置されている最新機種は、ウールのセーターやカーディガン、ダウンジャケットなどのデリケートな衣類を洗うことができる洗濯機と乾燥機「ウール洗濯by lagoon®(ラグーン)」各1台ずつ、大手家電メーカー・シャープ㈱のプラズマクラスターイオン発生ユニット標準搭載の洗濯乾燥機が3台。
左がダウン・ウール用洗濯機 右がウール専用乾燥機。利用のポイントはウールやカシミヤなど縮みが発生するものは専用乾燥機で、ダウンや羽毛ふとんなどふんわり仕上げたいものは一般の乾燥機で乾かすと良い。
洗濯物の目安。ダウンやウール以外にもゴルフウェアや羽毛布団も洗濯可能。自宅でなかなか洗わないファストファッションのニットなども一緒に洗える容量がある。
実際に洗ってみたら驚きの結果が
店舗にて実際にフリースとダウンジャケットを洗ってみます。長い間洗濯ができなかった為フリースはしわしわでガサガサ、色が褪せています。ダウンジャケットは食品油汚れが白いしみのようになったり、くすんでしまったりしています。
「ウール洗濯by lagoon(バイ ラグーン)」は洗濯機と乾燥機で構成されているシステムで、洗濯機が処理能力14kg、乾燥機が処理能力16kg。もともとクリーニング専門店向けの機械をベースにコインランドリー向けに開発したものだそう。水洗いのクリーニング技術で衣類を傷めず優しく洗い上げます。
先ほどのダウンジャケットのファスナーを閉めてからフリースと共に機械に入れてコースを選び、洗濯スタート。コースは「ウール・カシミヤ」「ダウン・羽毛布団」「プレミアム洗濯」の3つの中から「ダウン・羽毛布団」を選びました。
スタートしてもすぐにドラムは回転せず、しばらくは洗剤と水がドラムの上から降って下から吸われる、の繰り返し。その様子を見て、手での押し洗いを再現しているのだなと感じました。おしゃれ着洗いは手で優しく押し洗いが鉄則なので、タンブル(回転)方式で叩き洗いする通常のドラム洗濯機ではすぐに傷んでしまいますが、これなら安心。
しばらくして十分に洗剤が衣類に染み込み泡立ったところで、ようやくドラムがゆっくり回転しはじめました。数回転するとすぐ止まり、またゆっくり回転をして、の繰り返し。かなり手洗いに近いく、いわば「名人の洗い方」。
30分もしないうちに洗濯~脱水が終了。ドラムを開けるとまだ少し泡が残っている状態で終了。やはり最後までデリケートなんですね。
洗濯が終わったフリースは洗濯前の状態がウソのようにしっとりした質感。色合いも本来の深みのある黒に戻りました。ダウンジャケットの油汚れはどこにシミがあったのか分からないほどで、ロゴの部分はくっきり。これはすごい!
隣の乾燥機に入れ、QR決済でスタート。すぐにディスプレイに「保湿乾燥」の文字と、含水率を表す「50%」の表示がされました。含水率の数字が下がって行くと共に、フリースとダウンジャケットがみるみる膨らんで行きます。
この乾燥機は内容量の重量と含水率を計測することできめ細かくバーナーやファン、ドラム回転などを制御しながら運転するそうです。これにより過乾燥による衣類の縮みや変形を防ぐことができるのです。
ディスプレイでは「0%」まで含水率は減りますが、実際の仕上がりは「少し湿ってしっとりした感じ」で終了します。これが衣類を守る「保湿乾燥」なのです。
乾燥が終わったダウンジャケットとフリースをテーブルに広げてみると、どちらもまるで新品のよう。
ここまでに要した時間は1時間弱。思っていたよりもはるかにあっという間に、しかも劇的にキレイになりました。そして手触りも色合いも新品に戻った感じ。
ダウン洗いは1回2,500円は安い?高い?
「ecoLux Laundry水戸店」での料金設定は洗濯が一回2,500円。乾燥は一回500円で、乾燥時間は機械が含水率を基に自動的に設定します。料金はコインランドリーすれば高額ですが、クリーニング店に出せばダウンジャケット一着で5,000円前後することを考えると、「トクだなあ・・・」なんて思っちゃいました。
ペットスパ & ランドリーも併設

店内。正面がセルフのペットシャワー。ドライヤー用の台も完備している。
ペットケアランドリーの洗濯機と乾燥機。愛犬の皮膚にも優しい天然洗剤を使用。
取材時にセルフスパを利用していたお客様。ワンちゃんもとても気持ちよさそう。
誤って飛び出さないよう入口にゲートを設置。安全性にも配慮している。
洗剤を使わない電解水洗濯乾燥機も

洗剤を使わない電解水を利用した洗濯乾燥機も2台設置。アレルギーやアトピーでの肌トラブルにも配慮している。
デザイン性が高く、他社にはない魅力が満載

オーナーの田所さんに話を聞くと、本業はコインランドリーとはまったく異なる業種で、自身もコインランドリーを利用したことがありませんでした。しかし、エレクトロラックス・プロフェッショナルの機種でお店をオープンして本当に良かったと、とても満足の様子。
「何より機械がかっこよくて他社にはない魅力が満載。店名にあるECOのイメージも好きだし、それに合わせてウッディーな内装にしたのも気にいっています。他社製品ならここまでおしゃれにならなかったのではないかと思っています。店の近くの公園で犬の散歩をする人が多いのを見込んでドッグランとペットケアランドリーを作りましたが、こちらも好評です」(オーナー田所さん)とのこと
さて、最新機種「ウール洗濯by lagoon」ですが、まだまだ世間での認知度は高くありませんがこれからどんどん店舗が増えていくことでしょう。
ああ、はやく都内にこの機械置いてくれないかな~。( 文責・コインランドリー刑事 藤原健一)
【店舗情報】
店舗名:エコラックスランドリー水戸店
住所:茨城県水戸市緑町1-2-10
営業時間:5:00~25:00 年中無休
駐車場:あり
Owners Voice
関連する事例紹介
オーナーズサクセスボイス
-
大物洗いから日常使いまで対応。併設のおしゃれなカフェで、ゆったり寛ぎの時間を
CALIFORNIA LAUNDRY CAFE&CO.
京都府福知山市篠尾新町3-116-1
-
自社マンション1階でコインランドリーを始めました
ランドリーひまわり
福岡県福岡市
-
ヨーロッパの洗練された機器だと感じたからです
コインランドリー戸手店
広島県福山市
-
売上は、開店2年目に入り急激に伸びています
コインランドリーシルク
群馬県吾妻郡
-
物置型コインランドリー「MLB(ミニマル・ランドリー・ボックス)」
ライフ前野町店
東京都板橋区前野町1-20-18
-
来店して下さったお客様と何気ない会話を楽しんだり一緒に過ごせる時間に喜びを感じています
エコラックス・ランドリー 龍西店
東京都台東区千束2丁目36−3
コインランドリー経営セミナーを定期開催しています
エレクトロラックス・プロフェッショナルでは、コインランドリー経営についてわかりやすくお伝えするビジネスセミナーを、日本全国で定期的に開催しています。本セミナーでは、その豊富な経験を元に、コインランドリービジネスの市場性、投資、管理、事例などをご紹介しながら、みなさまそれぞれに合ったビジネスプランをご提案します。
開催スケジュールはこちら
コインランドリー経営で、あなたの夢を実現させませんか?
世界的ブランド エレクトロラックス・プロフェッショナルが
あなたのビジネスを強力にサポートします。
お電話でのお問い合わせ

(受付時間:10:00-12:00/13:00-17:00 土・日・祝日休み)
※電話がつながりにくい場合は、FAXでもご注⽂をお受けしております。
※電話がつながりにくい場合は、FAXでもご注⽂をお受けしております。 FAX:03-3434-4144
FAX:03-3434-4144