
mimoras-ミモラス-
複合店コインランドリー「mimoras-ミモラス-」
2023.7.28
熊本豪雨をきっかけに地元への感謝と還元がこもったコインランドリー

JR人吉駅から車で5分、熊本県人吉市に2023年5月に複合型コインランドリー「mimoras-ミモラス-」がオープンしました。運営会社は熊本県人吉市を拠点に健康食品をオンラインで販売するバイオ・コーポレーション。創業時からお客様の声を大切に「CS(顧客満足度)」を意識した経営を行っている中で、初めてコインランドリー店舗をオープンしました。
店名のmimoras(ミモラス)は働き世代、子育て世代、高齢者世代、そして家族同然のペットを地域みんなで見守っていきたいという思いから、みんなで地域を見守る方言の「見守っとらす」から名付けられました。
今回は店舗の導入に関わられた同社、経営企画部の川村様、西様にお話を伺い、導入の経緯やお店の特徴を紹介いただきました。

- INDEX
- ■コインランドリー事業を始めたのはなぜですか?
- ■お店の紹介とこだわり
- ■なぜエレクトロラックスの製品を選びましたか?
- ■Instagramからコミュニティが広がる
- ■運営する上での現在の課題と改善の取組は?
- ■まとめ
- ■mimorasのコインランドリー店舗情報
■コインランドリー事業を始めたのはなぜですか?
令和2年7月の熊本豪雨による災害がきっかけです。
災害により電気などのライフラインが使えなくなってしまい、復旧しても電化製品は水没して使えずまともな生活をするにも大変苦労した経験がありました。もちろん洗濯もできず、ちょうど7月の暑い時期で衛生面も心配で苦労した経験が忘れられません。
被災したことにより、会社を建て替えることになったタイミングで新しい取組をするプロジェクトが立ち上がりました。今までは全国の方に対し、健康を提供するというサービスを行っていましたが、これからはそれをもっと地元に還元していきたいと考えました。地元に貢献できるものは何か?本社のプロジェクトチームで話をし、その中のメンバーであった西さんからでたアイデアがコインランドリーでした。
人吉市は年間100日ほど霧が出る地域で元々、洗濯物をコインランドリーに持ち込む文化が馴染んでいました。
ただ近年急速な高齢化でコインランドリーまで洗濯物を持ち込むことも大変な方も増えてきました。だったら洗うのが大変な布団や洗濯物を持ってこられない方向けに洗濯代行・デリバリーも併設しようと。
更に熊本県はペット所有する家庭が多いです。でもペット用品を洗ったりする場所やドックランの施設は有りませんでした。それならペット用のサービスを始めようと。徹底的に地域に貢献することを考えて今回のお店づくりに繋がりました。
■お店の紹介とこだわり
お店の主なサービスは以下の3つです。
・コインランドリー
・ペットスパ、ランドリー、ドックラン
・洗濯代行、デリバリー
コインランドリー
オーガニックカフェのような清潔感と開放感が感じられるお店です。
横1列に並んだランドリーは統一感バツグンでとてもスタイリッシュ。
スタッフの方がいる時間は使い終わったランドリーは常に清掃し、次に使う方が安心して使えるよう心掛け、また来店された方一人ひとりに声掛けをし、使い方がわからない方に丁寧に説明をされていました。

ペットスパ・ランドリー・ドックラン
ペットシャワーにはターレス社製「マイクロバブル・ウォッシュ・システム」を導入。皮膚病に苦しむペットに抜け毛の減少や皮膚のただれの改善、ニオイの軽減効果が得られ、マイクロバブルの微振動がマッサージの役割を果たしリラックス効果にもつながります。
プライベートドックランでは天然芝を採用し、肉球にも優しく安心して利用可能です。
またペットケアランドリーも導入し、ペットスパやドックランで遊んでいる間に専用ランドリーで洗濯も可能に。ペットが舐めても安全な洗剤とダニが付着しにくくなる加工剤で清潔をサポートします。



洗濯代行+デリバリー
洗濯からたたみまで行う洗濯代行を実施。自分で洗うのが大変な羽毛布団や毛布など重いものは集荷・配達で安心と有意義な時間を確保できます。

■なぜエレクトロラックスの製品を選びましたか?
決めてはデザイン性、汎用性、それと担当してくれた営業の方のきめ細やかさです。
エレクトロラックスのことは元々掃除機で知っていました。ヨーロッパならではのスタイリッシュなデザインと、洗濯や乾燥のプログラムをカスタムできることで時代に合わせたお店づくりができる点が気に入りました。でも一番の決め手は担当してくれた営業の方のきめ細やかさです。構想からオープンまで2年半かかり、こだわりがありすぎて元々考えていたことからどんどん要望が変わっていきました。その中で根気強く対応してくれ的確なアドバイスを貰えたことで信頼に繋がりました。

■Instagramからコミュニティが広がる
広告はチラシや新聞広告なども行いましたが、一番効果が合ったのはInstagramでした。
来店頂いたワンちゃんの写真や動画をアップして公開したことで、口コミでサービスが広がり来店に繋がっています。ペットスパやランドリー、ドックランの利用をきっかけに来店されたお客様がコインランドリー併設を初めて知ったということも多いです。
リピーターになっていただいたお客様は家族でいらして、コインランドリーで布団を洗っている間に、子供とワンちゃんがドックランで遊んでいる、そんな憩いの場としても利用いただいていることが嬉しく思います。
■運営する上での現在の課題と改善の取組は?
お店の認知向上が一番難しく感じています。幹線道路に面している訳ではないためお店を知ってもらえる機会が少ないこと。あとコインランドリーっぽい外観にしなかったので、前を通った方から「なんのお店だろう…?」と覗き込まれることもしばしば。
オープン後にコインランドリーとわかってもらうために道路沿いにのぼりをつけて認知向上を目指しています。それとInstagramから知ってもらい来店いただくお客様が多いのでコンテンツをもっと充実させて認知を広げていきたいと思います。

■まとめ
構想スタートから2年半。
お二人からはお店に対する思い入れが言葉から力強く溢れていました。
細部にまで心を配り、そして想いが形になったこのmimorasを通して地域のためにこれからも貢献されていくことを確信しました。
また、これまで取材したコインランドリーと異なる点はサブとして捉えられていたペットケア事業が主な集客や売上の軸になっているということです。
これは道路からドックランやペットケアスペースが最初に目に入る視認性やセルフでのペットケアの利用導線がしっかり考えられていることで顧客満足を高めるよう細部にまでこだわっていることが挙げられるのではないかと感じました。
リピーターが売上の80%を占めるコインランドリー経営においてこのような顧客目線で作った店舗運営やInstagramを中心としたコミュニティ形成は非常に参考になります。
一般的なコインランドリーとの差別化がしっかり図られており、「mimorasに来れば安心!」というブランディングにも大きく寄与すると感じました。
取材のご協力誠にありがとうございました。


■mimorasのコインランドリー店舗情報
【住所】熊本県人吉市相良町1-21
【Tel】0966‐35‐6887
【営業時間】7:00~23:00(※スタッフ常駐 9:00~17:00)
【定休日】年中無休(一部定休日あり)
【アクセス】JR人吉駅から車で5分
【WEB】https://www.mimoras.com
【Instagram】https://www.instagram.com/mimoras_laundry/
【設置機器】洗濯乾燥機3台、2段式乾燥機4台、大型乾燥機2台、ペットケアランドリー、キャッシュレス(QR)決済対応
【営業担当】松井
【文責】大久保
Owners Voice
関連する事例紹介
オーナーズサクセスボイス
-
熊本市郊外の住宅街に、ひときわオシャレな外観が目を惹く「ザ・ランドリーラウンジ」
熊本 ザ・ランドリーラウンジ
熊本市北区麻生田4-2-40
-
清潔感がある可愛らしいカフェの奥にコインランドリーが併設されています
ひとやすみ-Pause it(ポーズイット)
東京都板橋区蓮沼町26-2
-
「家族みんなで来られる店」というのを基本コンセプトにしています
ハルランドリー(ヘアサロン ハル)
兵庫県高砂市米田町古新275-27
-
1店舗目からずっとエレクトロラックスさんの機械を使わせてもらっています
エコウォッシュカフェ中野島店
神奈川県川崎市多摩区登戸575-1
-
コインランドリー経営は仕入れコストが発生しないのが決め手でした
洗濯王鳥飼店
福岡県福岡市
-
時間のゆとりと心のゆとりを感じていただきたい
WASH TERRACE湘南台店
神奈川県藤沢市湘南台5-37-17
コインランドリー経営セミナーを定期開催しています
エレクトロラックス・プロフェッショナルでは、コインランドリー経営についてわかりやすくお伝えするビジネスセミナーを、日本全国で定期的に開催しています。本セミナーでは、その豊富な経験を元に、コインランドリービジネスの市場性、投資、管理、事例などをご紹介しながら、みなさまそれぞれに合ったビジネスプランをご提案します。
開催スケジュールはこちら
コインランドリー経営で、あなたの夢を実現させませんか?
世界的ブランド エレクトロラックス・プロフェッショナルが
あなたのビジネスを強力にサポートします。
お電話でのお問い合わせ

(受付時間:10:00-12:00/13:00-17:00 土・日・祝日休み)
※電話がつながりにくい場合は、FAXでもご注⽂をお受けしております。
※電話がつながりにくい場合は、FAXでもご注⽂をお受けしております。 FAX:03-3434-4144
FAX:03-3434-4144